ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
keitoradamp
釣り好きで釣り下手な迷走アングラーです。
ゲームフィッシング歴は意外と長く26年目に突入。
しかし、いかんせん"腕"が伴っていない現状に直面!!?
バス・鱸・ジギング・シイラ・FLY(内水面)と渡り歩き、
現在、臼杵市野津町に在住。
現状はアジング等のライトタックル主体ですが、鱸・FLYに復帰思案中の今日この頃です。

2012年06月19日

チニングで・・・・ お疲れ様です。

ご無沙汰してます。
”仕事”が忙しく、なかなか”勤務”に就けてません。
そんな中でも時間とスタミナと相談しながら数少ない”勤務”を楽しんでます。

チニングで・・・・ お疲れ様です。

最近は地元、U市でトップでのチニングに頑張っています。
画像は6月9日の魚です。(ここ最近では唯一の画像です)

この日以外にも4月以降、3-4回程”出勤”しており多少の成果は上げてますが
カメラを忘れた等々で画像がありません。^^;



ちなみに写っている竿は15年程に愛用していた物です。
当時は暇を作っては、早朝この竿を携えO市のO分川河口にヤズ等の青物、スズキ狙いに通ってました。

そして日が高くなると、そのままトッププラグでチヌを狙っていたことを思い出します。
当時は、同様の狙い方をしている方は少なく、魚の反応は今以上だった様な気がします。
(ホーバー乗り場付近は、チヌ・スズキ・etcとも魚影が濃かった様な気が・・・)

その後、釣りから遠ざかり2年程前から再びこの世界に舞い戻った訳ですが、
最近のフィールド環境、魚影の濃さ等々やはり以前に比べると寂しい気がします。
(私が育った竹田の内水面での環境は、更に過酷な状況が聞こえています)



しかし、私の息子を含め若い人達がこの世界へ興味を持ち、彼らと一緒に様々な活動を行うことで
少しずつでも”昔のような”環境に出来ると信じています!!

「まずは、キャッチ&リリースから・・・ 」   ・・・・始めてみませんか?
私は信者ではありませんが、この行動をみんなが行うことにより着実に”変化”があると信じています。
若い彼等に素晴らしいフィールドを”引き継ぐ”ために・・・。

すみません。m(  )m 
今日は飲みすぎました。^^;

偉そうなウンチクたれちゃいました。
もう寝ます。



「素晴らしいフィールドで・・・・ 最高な魚達と・・・・・・・   戯れながら...        」








同じカテゴリー(チニング)の記事画像
トップチニング  -更新なさすぎで申し訳あり・・・編-
同じカテゴリー(チニング)の記事
 トップチニング  -更新なさすぎで申し訳あり・・・編- (2012-10-22 01:07)
この記事へのコメント
こんにちは!

足跡からときおり拝見させていただいておりました。同じ地元ですのでこれからもよろしくお願いいたします。
チヌとスズキの激減はリリースのみで解決は出来ないと思いますが我々に出来る事の一つですので私もこれからきっちりやって行こうと再確認いたしました。
Posted by 軟弱釣師軟弱釣師 at 2012年06月19日 08:57
はじめまして

同じ地元で楽しんでいます。

竿はウエダSPS ですね。Hも使ってますが、素人故に自分には不釣り合いな銘竿です。

発売当時95年はまだ小学生で、ホゴ釣りばかりしていた記憶があります。

僅か十何年前ですが、今よりも魚影が濃く、海も美しかったです。
Posted by H at 2012年06月19日 18:14
訪問&コメント頂きましてありがとうございます。^^

軟弱釣師さん

確かに「個人のレベル」ではどうしようも出来ない現状ですが、「個人の意識」がいつの日か
行政を巻き込み”大きな流れ”に繋がれば・・・と願っています。

先日の「学校裏」で、”軟弱さんでは!!”と思いながらもご挨拶することができませんでした。
次の機会は是非、お声を掛けさせて頂きたいと思います。
今後とも息子含めよろしくお願い致します。^^


Hさん

はじめまして。
軟弱さんのブログにて度々、そのご雄姿を拝見さして頂いています。^^
経験ばかりが長く、技術面が追いついていませんが、今後ともよろしくお願い致します。^^

現在、子育てまっしぐらの私としては「帯に短し、襷に・・・」の竿でも貴重な戦力です。^^;
(本当は欲しい竿が4~5本ありますが今は我慢です。^^)

私も小学生の頃は”白灯台”でメイタ、ホゴ、海タナゴ等の魚に遊んでもらってました 。^^

今後ともよろしくお願いします。^^
Posted by keitoradampkeitoradamp at 2012年06月28日 03:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
チニングで・・・・ お疲れ様です。
    コメント(3)