チニングで・・・・ お疲れ様です。

keitoradamp

2012年06月19日 01:27

ご無沙汰してます。
”仕事”が忙しく、なかなか”勤務”に就けてません。
そんな中でも時間とスタミナと相談しながら数少ない”勤務”を楽しんでます。



最近は地元、U市でトップでのチニングに頑張っています。
画像は6月9日の魚です。(ここ最近では唯一の画像です)

この日以外にも4月以降、3-4回程”出勤”しており多少の成果は上げてますが
カメラを忘れた等々で画像がありません。^^;



ちなみに写っている竿は15年程に愛用していた物です。
当時は暇を作っては、早朝この竿を携えO市のO分川河口にヤズ等の青物、スズキ狙いに通ってました。

そして日が高くなると、そのままトッププラグでチヌを狙っていたことを思い出します。
当時は、同様の狙い方をしている方は少なく、魚の反応は今以上だった様な気がします。
(ホーバー乗り場付近は、チヌ・スズキ・etcとも魚影が濃かった様な気が・・・)

その後、釣りから遠ざかり2年程前から再びこの世界に舞い戻った訳ですが、
最近のフィールド環境、魚影の濃さ等々やはり以前に比べると寂しい気がします。
(私が育った竹田の内水面での環境は、更に過酷な状況が聞こえています)



しかし、私の息子を含め若い人達がこの世界へ興味を持ち、彼らと一緒に様々な活動を行うことで
少しずつでも”昔のような”環境に出来ると信じています!!

「まずは、キャッチ&リリースから・・・ 」   ・・・・始めてみませんか?
私は信者ではありませんが、この行動をみんなが行うことにより着実に”変化”があると信じています。
若い彼等に素晴らしいフィールドを”引き継ぐ”ために・・・。

すみません。m(  )m 
今日は飲みすぎました。^^;

偉そうなウンチクたれちゃいました。
もう寝ます。



「素晴らしいフィールドで・・・・ 最高な魚達と・・・・・・・   戯れながら...        」






関連記事